さいぽんの盆栽と車の小窓

クルマの軽整備と盆栽の話です

盆栽クラブへGO! 秋の古葉とり

先月はクラブへ参加出来なかった1ヶ月ぶりのさいぽんです。

 

秋の松盆栽と言えば古葉取りです。

やり方を教えて貰うべく何個か盆栽持ち込みました。
f:id:saipon44:20181003131943j:image
f:id:saipon44:20181003132012j:image
f:id:saipon44:20181010083457j:image
f:id:saipon44:20181010084109j:image
この赤松盆栽2号の古葉取りをします。
古葉とは去年生えた葉っぱの事でこれを秋に取る事で多い葉でなる日陰を減らすと共に通気性を良くします。

あと知りませんでしたが葉を減らす事で枝先の勢いを抑制するそうです。

来年の新芽の力を抑制して短い枝ぶりのカッコ良い盆栽に仕立てる役割もあるそうで。

もう少し後には今年の葉も間引いて3~4葉にするそうです。

 

注意点があって今年勢いの無い枝先の葉は多く残す。

葉を取る時に来年の芽を傷めないのが重要です。


では早速!
f:id:saipon44:20181013103656j:image
f:id:saipon44:20181013103805j:image
f:id:saipon44:20181013103710j:image
f:id:saipon44:20181013103739j:image
さっぱりしました。

もう少ししたら今年の葉っぱも減らそうと思います。

ではお次はお正月に花屋で買ってきたワンコイン三河黒松です。

今年春に盆栽クラブに持ち込んだ所・・・・

なんだこれは?

しょーもないの買ってきて!!

どこで買った??

花屋だとー!!!

とボロボロに言われ冷や汗物でしたが

なんだかんだで鉢を頂き針金もかけて頂きさいぽん的には立派な盆栽素材になったと感謝しております。

ではこれをどうするのかお願いした所Σ(゚д゚lll)

f:id:saipon44:20181013104151j:image

今年伸びた新芽と言いましょうかこの場所を根元からバチンッΣ(゚д゚lll)!

f:id:saipon44:20181013104311j:image
古葉も取ってあげて、はいさっぱり。

 

皆さんでワイワイやりながら各々持ち寄った盆栽をあーだこーだ言いながら整えて。

結構この雰囲気楽しくて好きです。

 

ここで会長から発表!

え~ 来月は市民芸術祭です。

皆さん盆栽を3点より持ち寄って展示しますのでよろしく!

日程は・・・・

 

さいぽんは自分で仕上げた盆栽は無いので他人事で聞いていました。

そしたら・・・・

〇〇君もね!

はいっ??私???

私作った盆栽無いですよ~・゜・(ノД`)・゜・

 

そしたら会長ってばここにいる人だってそんなモンだから大丈夫!言う ・・・

と言うことで以下盆栽を手入れして展示する事にしました。

展示にあたり課題を頂きました。

 

①赤松盆栽3号

この子はまず盛り上がった醜いコケを剥がしてキレイする。

針金を掛けて樹形を整える。


f:id:saipon44:20181013112317j:image



②赤松盆栽2号

まずにも鉢が悪い。塗鉢は論外!!

ただ大きく植え替える時期でない

仕方ないからスポッ!と抜いてそのまま似た大きさの素焼き鉢に植え替える。

植え替えたら針金を掛けて樹形を整える。
f:id:saipon44:20181013103656j:image

 こんな鉢がいいかな~
f:id:saipon44:20181013104420j:image

③次に下草を1品準備

さて困った。この小品盆栽に合うような下草など育てていのです。

ホトトギスは満開を迎えた山野草ですがいかせんでかすぎる!

f:id:saipon44:20181013104526j:image

こまったなぁ・・・思って盆栽棚を眺めていたらパイナップル左鉢にある以前頂いたエゴの木の右前根元に小さなホトトギスが生えているのを発見。頂いた時は大きなほホトトギスが生えていたけれどバランスが悪いから根こそぎ取り除いて別の鉢に植え替えたのだが・・・

こんな感じ

f:id:saipon44:20181013174051j:plain

f:id:saipon44:20181013174121j:plain

こんな感じに移植しました。

まだ根が残っていたらしくまた生えてきたのでこの子下草にしよう♪

ちなみにこのエゴの木の鉢は割れてます。

冬しみて(凍って)動かなから元の持ち主であるおば様が蹴飛ばしたら割れたそうです(笑)
f:id:saipon44:20181013104552j:image

 

次回は下草作りの さいぽんでした。