さいぽんの盆栽と車の小窓

クルマの軽整備と盆栽の話です

今朝の朱文金(金魚)池のPH

おはようごさいます!の さいぽんでした。

朝の出来事を夜にアップしてます。

 

今朝もさっそく金魚池のPH(ペーハー) 測定です。

新しいおもちゃを買うと使いたくて仕方ありません(笑)

さいぽんは物を増やすばかりで困り者♪

いつも購読しているミニマリストの方を見習わなくてはです←無理ですな・・・

 

 で、水道のPHは7.41

f:id:saipon44:20180626072333j:plain

 

 次に池のPHで7.43

f:id:saipon44:20180626072120j:plain

 あれれ?昨日の夕方から凄い下がってほぼ中性!

昨晩水位を下げておいた効果が表れました。

やはり水位がPH上昇に関係しているみたい。

 

なぜ水位が上がるとPHも上がるかは後程として昨日の池水を取り置きしといたので測定すると!

やはりPH高いです。PH9.06

f:id:saipon44:20180626072254j:plain

 もう一度今朝の池を測ると元通りほぼ中性PH7.36

f:id:saipon44:20180626072405j:plain

さて、なぜに水位が上がるとPHも上がるのか。 

 

その前に池の構造を説明します。

1.穴掘り

2.モルタル塗り付け     ←強アルカリ性

3.ひし形の金網と鉄骨    ←補強材

4.コンクリート       ←強アルカリ性

5.FRP(強化プラスチック) ←強アルカリが水に溶け込まないための保護材

               コンクリートが割れた場合の水漏れ防止

6.トップコート       ←FRPが紫外線で劣化しないための保護材

7.河原で拾った池淵の飾り石 ←水質への影響不明

 

池の淵は水質と水漏れに対しそれ程神経質にFRPトップコート処理しなかったため水面を溢れる上限まで貯めるとむき出し部のコンクリート又は飾り石に水が触れてPHが上昇するのでしょう。

 

丈夫な主文金(金魚)なのでなんとか持ちこたえてくれたと思いますが長期的なPH9はとても良くない状態なので水位が上がらない様調整しようと思います。

とりあえず朝も水位を下げて出勤です。

f:id:saipon44:20180625080054j:plain

 主文金ちゃんごめんねの さいぽんでした。

 

と、そのはずが帰って来てから測定したらph9.86とか(´;ω;`)

全く予想が外れて振り出しに戻るです。

 

さいぽんでした。