さいぽんの盆栽と車の小窓

クルマの軽整備と盆栽の話です

ABARTH/アバルト 595 車庫証明

車庫証明取る さいぽんです。

自動車を購入して登録する際に必要な申請の一つに、車庫証明があります。

結構な田舎の場合は、土地沢山あるもんね!ばりに不要な地域もありますが、大抵は必要な書類。

これは新車、中古車共に必要。

さて、この申請、なかなかの費用が掛かりますが、大抵の方はディーラーや車屋さんに手数料払って代行してもらっている事でしょう。

費用はそのお店によりですが3諭吉さん程度。

今回のディーラーだと以下の通りで、なかなかな金額です。

車庫証明手続き :16500円

預かり行政書士料:16500円

計       :33000円

結構な金額にも関わらず大きな買い物の時って、麻痺してるのか3諭吉さん位ならいいかぁ!って払ってしまうのが怖い所です。

しかし、取得はそれ程難しい訳でもなく、2日間、時間にしてみれば警察署への往復+5分程度の時間で済みます。

フレックスタイムがある会社、時差出勤、夜勤勤務、はたまた専業主婦の方、万が一の無職の方、学生さんであれば休む必要も無く、空いた時間に行けば良いので大した手間ではありません。

提出書類は各都道府県の警察署ホームページにあるので、探してみて下さい。

ただ、車屋さんは専用用紙を持っているので、これを頂戴するのが1番です。これには理由がありますので後ほど。

さて書類ですが4つ必要です。その内2つは写し書きの2枚組になっていますが、ホームページからの用紙だと写し書きになっていないため同じ事を2回書かなくてはなりまん。少々面倒なので、頂けるなら車屋さんが持っている写し書きの用紙を頂くのが1番なのですね。

さて、1つ注意点です。

安い車両を扱うい中古屋さんの場合、この車庫証明代行手数料を当てに(利益)しているお店もあります。揉める事がないように、事前に確認しておいた方がよいですよ。

また、それに関係なく交渉上手な方は、サービスでやって貰うのも一つの手です。

新車などは、以外とすんなりサービスでやってくれますね。

交渉が苦手、でも費用を抑えたい、自分でやってみたい、方は是非チャレンジです。

用紙は以下となり1. 2.は両方2枚組です。

また、4. 5. は該当するどちらかです。

1.自動車保管場所証明申請書

2.保管場所標章交付申請書

3.保管場所の所在図・配置図

4.保管場所使用権原疎明書面(自認書)

 駐車場が自分の土地、又は家の場合

5.保管場所使用承諾証明書(記載事項が充足されていれば契約書の写しでも可)

 駐車場がアパートや契約駐車場の場合

 

では1番から順番に

 

1.自動車保管場所証明申請書

○車名

ここはは注意です。

例えばプリウスを購入する場合は

プリウスではなくトヨタと自動車メーカーを記載です。

なら社名にしてくれればいいのに。

○形式、車体番号

車屋さんに聞きましょう。

譲渡証明書などに記載されています。注意として車体番号はあなたの物になる車に刻印された専用の番号なので、割り当て車が決まらないと分かりません。

○自動車の大きさ(センチメートル)

○使用者の本拠地

○保管場所の住所

○所轄の警察署名

○あなたの住所、氏名、電話番号、捺印

○1番下に4カ所欄がありますが一番右の連絡先だけ書けばOKです。

2枚目も同様記載です。

ここで車屋さんから頂戴した用紙だと転写されるので記載不要で楽チンなんですね。

f:id:saipon44:20200817072009j:plain

f:id:saipon44:20200817072034j:plain

2.保管場所標章交付申請書

これも、1番と書く事は全く同じで2枚組みです。

f:id:saipon44:20200817072102j:plain

f:id:saipon44:20200817072127j:plain

3.保管場所の所在図・配置図

自宅の場合

自宅の地図とその駐車する場所の配置図を左右に書きます。

貸し駐車場の場合

住居と駐車場の地図、住居と駐車場との直線距離、駐車のどの位置に駐車すかを左右に書きます。

注意点は、自宅から2km以内に駐車場が無いと駄目です。あまり遠いと、そこ止めずに路駐するつもりでしょ?って見られてしまいます。

f:id:saipon44:20200818073554j:plain

f:id:saipon44:20200817072408j:plain

4.保管場所使用権原疎明書面(自認書)
駐車する場所は私の土地です!

駐車する場所は私の家です!

駐車する場所は私の土地.家です!

と申告、認める用紙です。

f:id:saipon44:20200817072433j:plain

f:id:saipon44:20200817072500j:plain

以上を記入して、捺印し、2600円を持って諸葛の警察署にGOです。

念のため印鑑は持って行った方が安心でしょう。

記載に不備があれば、その場で指摘頂けるので大丈夫ですよ。

無事提出すると、○○日○○時以降に受け取りに来て下さいと記載された用紙を頂けるので、後日その紙を持って受取に行けば終了です。

渡される物は、提出した「2.保管場所標章交付申請書」の1枚目に警察署で記入捺印された物とワッペン?です。

f:id:saipon44:20200819065850j:plain

一つ注意があります。

受け取った時は、それが自分の車庫証明か確認してください。

さいぽんは、受け取って車に戻ってから確認したら・・・

車名=BMW? 

あれつ?

アバルトのはずなのに??

と、頭が真っ白になりまして、もちろん車体番号も全く違う??

よ~く見ると全く違う人の車庫証明を渡されていました。整理番号まであるのに何故間違える(汗)

違う旨伝えて交換お願いしたら、窓口の男性はアタフタとプチパニックになっていました。制服っぽかったし警察官だと思うのですが、仕事出来ない人で窓口にまわされちゃったのかなぁ??なんて思いながら、静視したさいぽんでした。

無事自分の車庫証明を入手。

頂いた車庫証明書と丸いワッペン?を車屋さんに届けて終了。これで車検証が発行できるようになりました。

あっ!丸いワッペンは車に貼らないでね♪とお願いしたのは言うまでもありません。

あれカッコ悪いんだもん。

もちろん、リアガラスの無いさいぽんオープンカーも貼ってはありません。

貼る場所ないしね♪

ただ、本当は見える所に掲示しないといけないのですが・・・。

しかし、デカいナンバープレートと言い、なんで日本はいちいち車にカッコ悪い物を貼りたがるのか。車検を整備工場に頼むと、フロントガラスに貼られる丸いワッペンもそうです。全く法的根拠も掲示義務も無いからすぐに剥がしてしまうけれど。

ユーザー車検だとそもそも貰えません。

f:id:saipon44:20200819065936j:plain

意味不明ですが、国土交通省警察庁天下り先?である定期点検整備促進協議会や、そのシールを作る会社やら、なにか利権が絡んでるのでしょうね。

 

この時納車まであと数日なさいぽんでした。

只今走行2100km